アウトプット インターネットビジネス 成功マインド

SNSで発信するにあたって

Pocket

突然ですが、あなたが発信している内容は

きちんと届けたい人に届けられていますか?

きちんと届けられていますって自信をもって言えますか?

 

 

私はこちらの塾ブログを運営しているタケッチです。

今やSNSを使えば誰でも気軽に発信出来る世の中になりましたね。

それだけに個人で稼ぐのに適した時代。まさに風の時代に入っています。

今回は個人で稼ぐに当たりSNSで発信する際に必要な

ブランディング、ペルソナ、ベネフィットについて書きましたので

良かったら見てくださいね。

 

ブランディングとは

ブランディングとは

ターゲットに対して価値やイメージを高く認知してもらうことです。
わかりやすく説明すると、ターゲットが「こんなものが欲しい」
と思ったときに「それならこのお店に行こう!」
と真っ先にイメージをしてもらうために行う戦略です。

 

個人がSNSで稼ぐには、まずは認知をしてもらうことから始まります。

〇〇さんと言えば〇〇だねと

まずは認知をしてもらいましょう。

例えばパンと言えば〇〇さんだねと言う感じです。

 

 

ブランディングにおいて大切な点はこちらです。
・誰に届けたいかターゲティングを行う
・更新時間を意識する
・積極的に交流する
・投稿に一貫性を持たせる

一つ一つみて行きましょう。

 

・誰に届けたいかターゲティングを行う

あなたがパンの発信をするのであれば

同じくパンが好きな人をターゲットにします。

 

・更新時間を意識する

更新時間は意識しましょう。

今日は6時に投稿。明日は12時に投稿では

あなたがいつ投稿をしている人なのか認知しにくいですよね。

なので更新時間は固定で投稿しましょう。

 

・積極的に交流する

投稿にいいね!やコメントをもらったらコメントは必ず返しましょう。

返報性の法則という言葉があるように

人は嬉しいことをされたら返したくなるものです。

積極的に交流することで、あなたのファンは増えます。

 

 

・投稿に一貫性を持たせる

パンの発信であればパンの発信をします。

パンの発信であるのに美容の発信をしていたら

関連はないので変ですよね。

 

◇ブランディングするにあたり自分のプロフィールを整えましょう
・自分はどういう人物か
・自身の肩書き
・自分の強み
・自分は何をしたいのか
・趣味、好きなこと
・経歴

上記の中で最低でも

・自分はどういう人物か
・自分の強み
はしっかりとプロフィールに書きましょう。

 

SNSで伝える手段としては以下があります。

文章であればTwitter
文章+画像であればFacebook、Instagram
動画であればYoutube、TikTok

自分がターゲットにしている人がどのSNSを使っているのかを

考えて発信して行きたいですね。

 

ペルソナ設定

しっかりとブランディングを整えたら次はペルソナを設定しましょう。

ペルソナとは実際にその人物が実在しているかのように、
年齢、性別、職業、住所、収入、趣味、家族構成、休日の過ごし方など
リアリティのある詳細な情報=デモグラフィックを設定することです。
これらを具体的にイメージ出来るところまで落とし込みましょう。

このようにたった一人の人をイメージすることで

あなたが届けたいたった一人の人に届けることが出来るんです。

 

 

ベネフィット

ペルソナを設定した後にベネフィットをイメージしましょう。

ここでベネフィットとメリットの違いを説明します。

メリットとは「商品やサービスの特徴やポイントそのもの」

ベネフィットはメリットの先にある「顧客が手に入れて得られる未来」です。

メリットだけでなく、その先の未来ベネフィットを

しっかりとイメージさせることが大事です。

あなたがペルソナとして設定した人が商品を購入したいと思った場合

その商品の特徴・メリットよりベネフィットを伝える方が響きます。

 

ワンボックスカーの例で言えばメリットは
・多くの荷物を積める
・音が静か
・燃費良い
などが上げられます。

一方のベネフィットは
・家族でキャンプなどにも行けて家族の笑顔を見ることが多くなる
・家族でキャンプや旅行を楽しむことで家族の絆がより強くなる

 

 

このようにメリットではなくベネフィットを相手に伝えて
未来を具体的にイメージさせることが大事です。

なのでしっかりとベネフィットをイメージさせましょう。

 

まとめ

今回の記事ではブランディング、ペルソナ、ベネフィットについて書きました。

SNSを使って発信したい。稼ぎたいと思ったら

ブランディングをしっかり整え、ペルソナを設定して、ベネフィットを

しっかりとイメージしましょう。

そうすることで認知もされやすく、ファンの獲得にもつながり

マインドを整えることが前提ですが

それが土台となってSNSでの収入獲得につながっていきます。

 

 

タケッチ
今回の記事はどうでしたか?少しでも参考になれば嬉しいです

最後までお読みいただきありがとうございました。

-アウトプット, インターネットビジネス, 成功マインド
-, , , , , , , , ,

© 2023 タケッチ塾公式ブログ Powered by AFFINGER5