アウトプット ニュープロ 成功マインド

客観的視点は収入アップにつながる

Pocket

こんにちは。40代副業チャレンジャーのタケッチです。

突然ですが物事を見る視点には3つの視点があるのをご存じですか?

 

 

1.自分の視点

2.相手の視点

3.傍観者の視点

の3つです。

自分の視点と、相手の視点は何となく分かると思います。

 

傍観者の視点とは客観的な視点です。

ここが一番重要です。

 

 

なぜなら一歩引いて客観的な立場で物事を見る事で

自分や相手のメリットやデメリットつまり長所や短所を洗い出すことが出来るんです。

目的(ゴール)を設定して、それに向かうまでのプロセスにおいて

自分の「やりたいこと」や「やりたくないこと」を考える時にも

この客観的な視点は役に立ちます。

 

この3つのポジション、

1.自分の視点

2.相手の視点

3.傍観者の視点

を使って自分の位置や相手の位置、

第三者の位置など立ち位置を変える事によって、

物事の見え方や感じ方が変化する事を

NLPではポジションチェンジと言います。

 

自分を客観的に見て、分析することは本業の仕事や副業でも活かすことが出来ます。

そして収入アップにもつながります。

ポジションチェンジを意識して目標に向かって頑張って行きたいですね。

 

タケッチ
今回の記事はどうでしたか?少しでも参考になれば嬉しいです

最後までお読みいただきありがとうございました。

-アウトプット, ニュープロ, 成功マインド
-, , , ,

© 2023 タケッチ塾公式ブログ Powered by AFFINGER5