こんにちは!タケッチ塾のれなです。
あなたはよく目標と言う言葉をお聞きになると思います。
私は営業をしているので、会社で毎月目標を立てます。
「今月は〇〇万円の売上を上げる!」など目標を立てていますが、
それはとっても大切な事なのです。
でも目標がなかなか立てられない人もいます。
それはなぜでしょうか?
きちんと目的と目標を理解して、上手に目標設定が出来るようになると
今後のあなたの未来が楽しくなっていきます。
そもそも目標って目的とどう違うの??ってことを理解しましょう!
そうすると目標がスムーズに立てれます。
目的とは?目的はゴール!
「世界一周旅行がしたい!」
「お金持ちになりたい!」
「副業で稼いで会社を辞めたい」など、あなたにもやりたいこと、
なりたい自分があると思います。
将来、どうなりたいですか?何を成し遂げたいでしょうか?
そう、目的とは最終たどり着きたいゴールなのです。
目標とは?
目的が最終的にたどり着きたいゴールならば、
そのゴールにたどり着くためにあなたは何をすればいいでしょうか?
それが目標なのです。
例えば、あなたが年収1000万円になりたいと思っているとしたら
月収は約90万円になります。そうすると、90万円の月収を得るために
あなたは日々、何をしなければいけないでしょう?
急にお金が沸いてはきませんね。本業で月々30万円あるとすると
60万円を副業や投資で増やすことを考えます。
60万円の副収入を得るためには・・・株で増やす?アフェリエイトで増やす?など
細かく考えないといけませんね。
そうして考えていくと日々の行動が変わっていきます。
目的を明確にする!
先ほど、目的と目標の違いを述べました。
そう考えていくと、目的があいまいでぶれていると目標も明確になりません。
例えば電車に乗っていて、目的の駅がわからなければ
電車でどうやって行くのかもわからなくなります。
そのため、しっかりとした明確な目的を持つことが大切です。
目的が明確であれば、初めてしっかりとした目標も定まってきます。
目標を立てる注意点!
いざ、目標を立てるのはよいですが、明らかに高すぎる目標を最初からかかげてしまうと
モチベーションが下がってしまいます。
まずは階段を一歩ずつ上るような感じで、少しずつ頑張れば達成できそうな小目標を
積み重ねて行きましょう!
一気に高い壁をジャンプして乗り越えることは難しいですが
一歩ずつ階段を上っていくとやがて壁も超えられます!
目標設定か明確で適切であるならば、目的(ゴール)に到達するのも早くなります。
成功する大切なポイントの一つです!