あなたは何か新しいことを始める時に、どのようにして決断しますか?
自分の心の中の基準で決めますか?
それとも、誰かに相談したり、誰かの意見を参考にしたりしますか?
何かを買う時はどのようにして判断決定しますか?
例えば、車を買おうとする時はどうでしょうか?
私の基準は
- 山道をキビキビ走れる
- 車体が軽い
- どこでも燃料補給ができる
- 車中泊ができる
- 長距離をしたときに燃費がよい
です。
この基準に照らして販売者と相談をして購入を決めます。
ある人の基準は
- 今流行のデザインだ
- 人気がある
- 親しい人に勧められた
- ネットでのレビュー評価が高かった
かもしれません。
私の場合は自分の中にはっきりとした求める基準があります。
自分の中の基準に合わなければ、よい買い物をしたとは思いません。
後者は
外からの意見や評価を基準にしています。
周りの人に「いい車だね」と言われると、「買ってよかった」と思うかもしれません。
あなたはどうでしょうか?
これは「車の購入」の例でしたが
新しく習い事をする、就職をするなど、様々な場面で自分が何を基準にどのように決定するかが異なるでしょう。
判断基準のフィルター
先ほどの例のように、何かを決断するときに判断基準となるものには2種類あります。
内的基準のフィルター
自分の価値観や信念などを基準とするもの
外的基準のフィルター
自分では判断できず、周りの意見や反応を基準とするもの
どちらも偏りすぎると適切な判断を損なってしまうこともあります。
内的基準のフィルターばかりだと、他者の有益な情報を逃してしまうこともあるでしょう。
逆に外的基準のフィルターに偏ると、他者の反応がなければ行動できないということになるかもしれません。
判断基準のフィルターを活用して成功につなげよう
自分はどちらの判断基準を多く使用しているかを意識し、
他方の判断基準でも考えてみることが、最適な決断を促し、コミュニケーションや成功につながりやすくなります。
成功を手にするための一つのスキルでもあるのです。
自分を知るだけでなく、相手が何を基準として物事を判断しようとしているかがわかり、相手の気持ちに寄り添いやすくなるのですね。
相手の求めていることがわかり、コミュニケーションがスムーズになると成約率もアップしますね!
ニュープロを学ぶとコミュニケーションや仕事に役立つスキルがたくさん学べます。
あなたの望む成功がどんどん近づいてきます。
私も毎日学び続けています。
あなたもニュープロで、望む理想を手に入れてみませんか?
↑ のリンクからどうぞ